東洋医術から展開する肩甲骨整体!
  • ホーム
  • 症状別メニュー
  • 施術者紹介
  • 施術の流れ
  • 施術料金について
  • アクセス
  • ご予約・お問合せ
  • よくある質問
  • ブログ
  • 車で来院される方へ
  • コロナ対策
養生法  ·  2018/04/18

思春期のエネルギーにどう対処するか

人生において思春期はエネルギーが一番強くなる時期です。

気持ちが身体に追いついていかないということが、この時期にはよくあります。

心身のバランスを調和させることがむずかしいと、人によっては不登校になったり引きこもりになったりしていくのです。

そこで、その対処法のヒントをお伝えしたいと思います。

思春期は脳を育てる時期

脳の前頭葉とよばれる場所があります。

この部分は「その人らしさ」を表現する場所といわれています。

思春期になると、この場所をとくに発達させようとするので、自分がしたいことをやりたくなってしまうのです。

そんな時期に、強制的にやらされることが続いたなら・・。

どうなるでしょうか?

反抗期も、自分がしたいことをストップされた状況から始まるものなのです。

それは、脳を育てる時期に特有の現象だと思われます。

脳を育てる5つのポイント

思春期は脳を育てることを何よりも優先するのです。

そこで、脳にいいこと、をすればよいということになります。それは・・・

〇よく寝ること

〇朝日を浴びること

〇リズミカルな運動をする習慣をつけること

〇ガムをかむ

〇セロトニン産生のためにバナナなどの食品を積極的にとること

親の接し方に工夫が大切

セロトニンが脳内にたっぷりある状況を作り出すためには、本人にストレスが強いと効果が出てきません。

そこで、親の立場にある方は

1:否定しない

2:ホルモンのせいだと割り切る

3:おこる基準を明確に

することが大切です。

こういった科学的な知識を知ると同時に、もうひとつ大切なポイントがあります。

それは・・・。

対人関係を味わうことです。

関係性というものに対する理解

思春期は自分というものを確立していく時期でもあります。

私たちは対人関係によって「自分」を認識していきます。

自分と人との「あいだ」からエネルギーが生まれてきます。

そのことは、思春期においても例外ではありません。

「自分がいて、相手がいる」という関係性をしっかりと味わっていくことで思春期の問題も解決していくのではないでしょうか?

関係性を味わうって、具体的にはどうすればいいの?

というと。

関係性というものに対する理解

思春期は自分というものを確立していく時期でもあります。

私たちは対人関係によって「自分」を認識していきます。

自分と人との「あいだ」からエネルギーが生まれてきます。

そのことは、思春期においても例外ではありません。

「自分がいて、相手がいる」という関係性をしっかりと味わっていくことで思春期の問題も解決していくのではないでしょうか?

関係性を味わうって、具体的にはどうすればいいの?

というと。

皮膚の刺激によって、対人関係のスキルを養うことができる。

そんな刺激の方法があります。

それが、肩甲骨まわりをほぐすことです。

肩甲骨は腕の動きに合わせて動いていきます。

感情を表現するときにもっとも使われているのは、腕です。

嬉しいときの万歳・悲しいときの姿勢・考え事をしているときの姿勢・・。

その時の腕の動きは、最終的に肩甲骨の動きとして身体に認識されます。

したがって、肩甲骨のまわりには、感情がたくさんたまってきます。

感情がたまりすぎていると、新しい人間関係をきずくことができにくくなります。

たまった感情を解放するためにも肩甲骨まわりをほぐすことが必要になってくるのです。

感情を味わうことを通して人は生きていく

対人関係を味わうことは、感情を味わうことでもあります。

人と出会うことで生まれてくる気持ちを解放していく時期、それが思春期の過ごし方なのだと感じます。

そのためにも肩甲骨まわりはやらわかくしておくこと。

そういったときのための解決の一助として当院の整体を提供しています。

tagPlaceholderカテゴリ:

施術時間・料金

初めての方:5000円(約60-90分)

2回目以降の方:5000円(約60分程度)


日曜・祝日休み

 

営業時間

10時から19時まで


※予約制ですが、上記時間外や予約なしでの施術希望も可能な場合は対応します。まずは連絡お願いします。

 

  ☎0742-77-7337


ホームページ予約はこちら

東洋医術+肩甲骨整体

概要 | プライバシーポリシー | Cookie ポリシー | サイトマップ
ログアウト | 編集
  • ホーム
  • 症状別メニュー
  • 施術者紹介
  • 施術の流れ
  • 施術料金について
  • アクセス
  • ご予約・お問合せ
  • よくある質問
  • ブログ
    • 呼吸法のコツのコツ
    • 整体院について
    • 施術報告
    • 人とのつながり
    • 養生法
    • 肩甲骨について
  • 車で来院される方へ
  • コロナ対策
  • トップへ戻る
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。 このサイトでは快適な閲覧のために Cookie を使用しています。Cookie の使用に同意いただける場合は、「同意します」をクリックしてください。詳細については Cookie ポリシーをご確認ください。 詳細は こちら
詳しく見る 同意しません 同意します